・翠星のガルガンティア
1話はちょと聞き流ししてたから微妙だけども、ロボット物よりはその船の生活での一場面にロボがいるように感じられる。
銀髪の子が住んでる環境と違うから異文化というか、戦いのために育った少年と船での家族的な違いというか。
・銀河機攻隊マジェスティックプリンス
今のところミッション与えられてはって流れだけども、雰囲気的には戦闘がよく起こる。
ただ謎で隠されてる部分がチラホラあるので、そこが今後の流れかなぁと思ったりする。
こっちのパイロットとか、敵さんとか、あの銀髪とか。
・革命機ヴァルヴレイヴ
確かにニコニコのコメ見前に2話で都合良すぎとかネタ的に気になる部分はあったんだけども。
このアニメが戦いや戦争風景を重視するんじゃなくて、主人公の能力とエルエルフの才能を使って何かするアニメだったら、無理にねじ込んだのかなぁと尺的に。
エルエルフ無双は1話でエルエルフの思考と戦闘能力の凄さをアピールするために無理やりああやって印象づけたり、主人公もロボ搭乗+乗っ取りを簡潔にとか。
分割2クールらしいけれど、尺余り回があったら推測破綻なんだけどもね。
真面目にロボット戦い枠として構えると疲れる気がする。
主題が翠星だったり革命だったりするのかな。
追記(8:24)
ヴァルヴレイヴは関西放送から日数差が少なめだからニコニコで今4話見たけれど、他にやりようというか代替か何かじゃないと・・吹き飛んでるなぁw
あえて学生をシリアス状態じゃなくてイキイキさせたいとか?