※ホラーじゃないよ。不気味な要素はあるけど。
ツクール式アドベンチャーっていう面で見るとゲーム性は欲しいけれど、まぁこれは発想と物語を楽しむものかなぁとクリアしてから、うん。そういう所で見ると複数EDありそうな気がしたけど無いようで。
基本一本道で物語を辿るタイプでゲームオーバーとかはない。なのでツクールタイプの短編物語ものな感じ。
・E's Laf/スピードコンボタイプの格ゲー/感想目安10%
ヴァンプリをストリートファイターに例えると、こっちはスピード系コンボが繋がるタイプの格ゲー。ダミーモードで練習できたり、なんかポートとか用意されてた。
私のはVer1.0なんだけども(今は1.1?)、右下のキャラがいくつか空白だが顔アイコンとボイスがないだけっぽいので実は選べたりする。悪魔っ娘がなんだか癖なくて速いし使いやすい気が。でも若干隙や火力面で。
・グラン内戦記/FE風シミュレーションRPG/たぶん60%くらい
射程とか地形効果とか3すくみとか。うん。特定ターンとか条件でなんか援軍とかきたり、そういうの。主人公が会話しに行ったりしたら何か発生したり。
・武神の目覚め/サクサクできるRPG/99%
物語とかほぼなくてゲームオーバーしてもLVアップしたり、戦闘後に異常効果とHPが回復したり、アイテムとか使ってもターン消費しないし、装備相性がクリアの鍵だけどターン使用しないで装備変えれるし、一応無敵モードとかあるけど、行くダンジョン順序と相性さえ気にしとけばストレスフリーでゲームオーバーなしでプレイできるゲーム。
・迷妄ハロウィン/短時間クリック調べるADV/90%あとはコンプ?
時間内に部屋内をクリックしてすぐエンド。マルチエンディング。何気にクリック手順、クリック回数、あるいは別ENDを見てるとか特定時間とかフラグが難しかったりする。
どちらかというと気を抜いてプレイしたほうが楽しめるかもしれない。短編サウンドノベルでEDが複数ある感じと思っていただければ。(一応バイオレンス。)
う〜んグラン内とE'sはそれほどプレイしてない気がする。それ以外にもちらほら気になるのがあるけれどまだ様子見。
ラベル:フリーゲーム