レコーダは早口モードでちらほら斜め視聴。
関西圏の放送速度というか、レコーダ視聴寄りになってます。最近。
まぁ述べてないのは1話では具体的な感じがまだつかないけど2話も見るか、・・・
・RDG レッドデータガール 現在2話まで
ニコ生限定ではかなり先を行ってるみたい。
アニメ作画はTARI TARIいろはのスタッフかなぁ?と。
ただ日常トラブル青春的なモノは今のところ感じられず、しっとり系?
1話ではヒロインと母が特殊な存在+付き添わないといけない男子。
ただ2話になると邪悪な何か気配やら?ヒロインの存在が少し明らかに?的な。
・デート・ア・ライブ 現在1話まで
若干近未来。ただ空間を抉り取るような災害がある。
その災害の元みたいな存在と、学校生活での身近な人物が対処組織みたいなものかな?
1話ではわからない感じ。
・カーニヴァル 現在2話まで
とりあえずこの獣耳が何かあるんだろうなぁ。
サーカスと言ってもただ者じゃない団体と、変異的なものを生成してる悪役サイドと。
・断裁分離のクライムエッジ 現在2話まで
1話では少年と少女の出会いとキリンググッズについて。
2話では戦闘的な序章といった感じ。キリンググッズと少女を中心とした部分かな。
・マジェスティックプリンス 現在2話まで
たいていパイロットは何らかの意志があるか、エースだったりするんだけども。
この5人はリヴァイアスクライドSEED作画っぽいけど、まだ新人だし性格もキリッっとはしてない。
遺伝子を組み込んだ1話で無双した機体。生存本能が働きパイロットの思考によって逃げちゃったり、意志が強ければ覚醒したり。
ただまだ目を隠してる人もそうなんだけど、シナリオがどう動くかが気になるところ。
・デビルサバイバー2 現在2話まで
他のアニメは1話めがゆったりした感じで見えにくかったのだけど、最初に召喚システムやら悪魔による災害など盛り込んだ感じ。
2話めでは主人公が物語に入っていく感じ。
まだ登場人物もいっぱいいるようだし。
・はたらく魔王さま! 現在2話
ファンタジーかと思ったらコメディだったっていう。
1話は現代での基盤で紹介もそこそこでコメディもあり安定の始まり。
1話の最後で続きが気になる終わり方であったが、2話もコメディで安定。
ただ単にコメディではなく次の3話が気になる感じ。
・惡の華 現在1話まで
まぁアニメから入ったからなんとも言えんけど内容で勝負なのかな?
実写をアニメパラパラ塗りしてカットは少ないけれど、1話ではまだなんとも。最後の部分だなぁ。
でもこれだとどう流れるのかわからないので2話だね。
・よんでますよ、アザゼルさん。Z 現在1話まで
もっさんで始まった時はどう対応すればよいか戸惑ったのだけれども。
15分が続きが気になる切り方で、次回だなぁ。
・進撃の巨人 現在1話まで
1話はまだ壁の中の日常と巨人がいる世界の雰囲気説明な流れだが、これも本腰は次回から。
・波打際のむろみさん 現在1話まで
これは考えすぎるとイカンな。15分枠だけど1話では短編コメディが詰めあわされた感じ。
・アラタカンガタリ 現在1話まで
少しふしぎ遊戯がよぎったのだけど。
現代のイジメられて人間不信のアラタと、縄文か何か古代的なところにいるアラタが入れ替わったっていう。
古代のアラタは姫?殺しの罪を着せられて追われるのだけども、実際は12シンシュウ?なるもののクーデター。
入れ替わった割には見ている他の人には同じにしか見えない模様。
ただ人間不信のアラタが意外と適合者的な?
やっぱ過去パートが重視なのかな。
・ハヤテのごとく! Cuties 現在1話まで
シリアスなんてなかったんや!
前期では原作寄りなのか、頭髪の毛が大きめに書かれてたのとルカパートがちらほらあったのだけども。
2期くらいの感じの絵かな?
コメディもあるけれど、放送前特別番組での説明とOPを見るにラブコメが流れになるっぽい。
うーん特別での実写インタビューとかでは若本ナレがあった気がするんだけど、コメディ要素を控えめにするために除いたのだろうか。
・ゆゆ式 現在1話まで
緩いノリ。芳文社だからか。
・革命機ヴァルヴレイヴ 現在1話まで
マジェスティックプリンスと比べると動機があり、人間間での戦争ものになるのだろうか。
ただ1話での最後のあの部分だな。
主人公と敵の少年と、まぁ見ないことにはどうなっていくか。
その他感想ではないタイトル。
・這いよれニャル子さんW 関西1週間遅れニコニコ現在1話まで
1週遅れとパロディなのでネタの解説参考も含めニコニコ。
まだ未放送。
・とある科学の超電磁砲S
・変態王子と笑わない猫。
・刀語