2011年06月17日

2週目「失楽のメランコリア」冒頭/比翼恋理のだーりん

最初の12号機での電話レンジDメールをXボタンで送るタイミングが分岐だったとは。
まぁともあれさっきとは違う世界線に来たようだが、ラボが音楽に支配されているではないか!

これは萌郁ルートっぽい世界線の予感。
ふぅむ長時間ゲームをやったからどっと疲れがきた。
今日はここいらで休むとするかな。


1つクリア後、色々エクストラが解除された中に
スカイクラッドの観測者があって懐かしかったです。
posted by ビター茶 at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえず紅莉栖編クリアかな?/比翼恋理のだーりん

あきらめたらそこで試合終了だよ


岡部紅莉栖もよい味を出してくれました。
いい韓流ドラマだった。感動した!

ここでスタッフロールが流れるということは紅莉栖編は
これで終了と見てよいのかな?

この流れで行くと推測としては分岐なくて、
紅莉栖編、スタッフロール、〇〇編、スタッフロール、〇〇編・・・
みたいな流れで行くのかな〜

まぁそれの方が前作シュタゲの分岐ルートまでの長い道のりより
テンポがよくてよいですな。


追記:分岐点はDメール送るときにどのタイミングで送るかか。
2週目SKIPモードでやってたら電話レンジの時にやけに止まると思ったらそのためか。
通りで1週目は紅莉栖編になったわけですね。
posted by ビター茶 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

現在「相克のパ・ド・ドゥ」中/比翼恋理のだーりん

アッー

紅莉栖のヤンデレ化キタ━(゚∀゚)━!
んーここまでは紅莉栖とのコメディ展開ですなぁ。
度々、萌郁の出るタイミングが良すぎて困るw

それにしても更にトラブルが起こるとは未来ガジェット研究所恐るべし・・・
ちなみにエントロピー以来メールのやり取りがおこなわれてないなぁ。
posted by ビター茶 at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起動鳴動のエントロピークリア/比翼恋理のだーりん

そんな装備で大丈夫か?

とりあえず1章クリア。
この世界線は実に平和だなぁ。鈴羽紅莉栖を睨みつけないし。
ダルは天才だとは思っていたがここまでHENTAIだったとはw

前作と比べメールのやり取りが多いかなと感じました。
1章ではとりあえず、まゆり、ルカ子、鈴羽が選択メールで来ましたね。

とりあえず1章の流れでは、未来ガジェット12号機「ダーリンのばかぁ」が
当分ラボを荒らしそうですね〜


あと気になったのは、前作ってボイスに合わせて口パクしてたっけ?
posted by ビター茶 at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

比翼恋理のだーりん買いました〜/ゲーム

1週間くらい前、リビングの32インチ液晶を40インチ液晶に買い換えるとのことで、
私の部屋の20何インチブラウンが32インチ液晶にお下がりグレードアップ。
まさに比翼恋理をするためのこれぞシュタインズゲートの選択っ!

誤算だったのは古本市場は10時に開くにも関わらず、
うとうと寝過ごして目覚めたら10時半だったことだ。

機関からの妨害工作によって睡眠薬を盛られたに違いない!
(心療内科から睡眠不安定なのでレンドルミン貰ってます)

まぁ良い誤算もあった。
通常版で買ったのに何か古市袋にバッジが入っていたことだ。
さてさて何かな(家で確認)・・・
桐生萌郁だと!?
そんなバカな!クリスティーナをからかうはずの俺が萌郁だと?
何かの陰謀か!?


ともあれ現在より作戦名:Steins;Gate 比翼恋理のだーりんを開始する!
posted by ビター茶 at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

シュタインズゲート 第11話「時空境界のドグマ」/アニメ感想

阿万音鈴羽脱ぎます!

今回は見てなくてもわかりづらい内容にしたので続きを読むは無しで。


原理は解ったとして、カイバーを忘れてた。
アレのおかげで「長時間サイクリング」があるんだった。

原作ゲームはギャルゲー要素は少なめにできてるんだけど、
今回のこれはゲームでもボーナス的なイベントCGとしてあるんだよね。

紅莉栖がねらーと解ったのならそろそろアレ出してもいいような気もする。

ともあれ、ここからがどんどん話的に混沌へと近づいていくところですね〜


話し変わって明日はPSP版原作シュタゲに
Xbox360では原作ストーリーとは関係ないであろうスピンオフ作品、
比翼恋理のだーりんに、原作プラコレ、その2つをセットにしたダブルパックが発売します。

私は原作やってるので比翼恋理ですが、金銭上限定版じゃなく通常版を買うとします〜
posted by ビター茶 at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

好きな曲でDDR風のゲームができるWebサイト/おすすめサイト

Any Beats(好きなMP3で音ゲーが遊べる!) - presented by Picter

http://www.picter.jp/anybeats/

好きな曲で譜面を自動生成してくれるDDR風リズムゲームサイト フリーソフトの樹にて発見)


アニソンってOP・ED曲買うにもシングルが高いからiTMSの保護付きAACで買うんよね。
ということでボカロからテンポ速い曲ないかなと探して、
鏡音レンの暴走(LONG VERSION)で試してみました。

ん〜来る速度が遅い代わりに若干判定がシビアかな〜、
と音ゲーやらない私からしてみればそう感じました。

音の強弱かBPMとかで判断してるのかなぁ〜ねむぅ
ラベル:Flashゲーム 音楽
posted by ビター茶 at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

シュタインズゲート 第10話「相生のホメオスタシス」/アニメ感想

フェイリスの過去改変でメイクイーンまでなくなってしまったか。

続きは第10話見た人向けです。

続きを読む...
posted by ビター茶 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

幅広く見ないと見えないものもある/伺かゴースト紹介

【速報】Wiiの後継機“Wii U(ユー)”が発表【E3 2011】 - ファミ通

http://www.famitsu.com/news/201106/08044845.html

KinectとかPS Moveとかスペック高いのにWiiの後追いみたいな
戦略を他社も展開してますからね。
ここはWiiリモコン&バランスボード以外に手を打って、
スペックとかも上がれば任天堂が更に伸びるかな?


とゴースト更新、じゃなくてゴースト紹介ですね。
今回は4体行きたいと思います。


カッシーニの空隙.jpg

カッシーニの空隙 - Feathery Instrument

人として頭の片隅に置いておきたい真理というか、
なんていうんだろこういうの?啓発?
まぁ何か生きていく上で気づかせてくれるゴーストです。
後シェルが小さくて邪魔にならず、タスクバーやウインドウに座るモードも搭載。
真面目な子、だが頬は簡単に染まる!


ローレル星人が来た!.jpg

ローレル星人が来た! - My Little Garden

地球侵略を狙ってるローレル星人たちです。
エルザが人間観察や侵略計画を考えるも穴があったりして、
ユニスちゃんにツッコまれたり、人間文化に馴染みそうになったり、
果たして侵略は順調に進んでいるのだろうか!?
後、上司のリタがたまにエルザに訪問しに・・・やれやれ。
メニュー画像が最近かっこよくなりました。


ひなくろ.jpg

ひなくろ - ひなくろ置き場

ランチャー、音楽再生、マウスジェスチャーなど機能型ゴーストです。
トークはほのぼのしたものが多く、物づくりに対する人へのものもチラホラ。
にしてもWebカラーテーブル・・・どう使えばいいのだ・・・
あれか!?HTMLタグで色の番号忘れた時とか・・・ん〜?


陽差しの良い庭園.jpg

陽差しの良い庭園 - 0/0
(今の私では、blog→カテゴリ:伺か の11年4月1日からダウンロードしました。)

まだ新入りさんなのでよくはわかりませんが、ユーザーは庭職人なのかな?
この娘と返答しながらトークする感じのゴーストです。たまに選択肢あり。
おっとりした感じの娘さんですよ。


ゴースト紹介は以上になります。
GHOST TOWNうわひょ改で主にゴーストを知るんだけど、
SiReFaSoってサイトを最近知って、知らないゴーストが
ちょくちょく更新してたりしてビックリです。陽差しの良い庭園もそれで知りました。

にしてもゴースト作成を試みるもちょっとわからないところがあって、
というより話す内容かな?が思いつかなくて断念中。
作ろうとして感じたことはプログラムもあるけど、
ゴースト作成ってライトノベル(絵と文才)みたいな感じだなぁと思いました。
posted by ビター茶 at 04:35| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

これゾン第2期決定&サイヒル最新作2011/エンタメニュース

『これはゾンビですか?』第2期シリーズ制作決定 - ファミ通

http://www.famitsu.com/news/201106/07044812.html

これはゾンビですか?は最初はコメディで良かったなぁ。
うむまた楽しみが増えた。


あとサイレントヒルのページで2011年に最新作が出るようで、

http://www.konami.jp/gs/game/silenthill/

ホラーではグラフィックがいいんだよね〜、冬くらいかな?
まーけど、ホームカミングみたいに日本禁止とかにならなければいいけどね。


後は未来日記が秋クールからアニメ化。
WORKING!!は2期決定だけどいつかわかんないんだよね〜
コミック買おうと思ったけど1期はアニメで見たからかぶりたくないなぁって事で、
6巻から9巻まで買ってたりします。ギリ話的にはわからないところはないかな?
アニメと違って4コマだからデフォルメ絵なんだけどね。
相馬さんの謎度が上がり、山田が山田で面白いです。


ま〜、今回はこれゾンサイヒルの速報でした。
posted by ビター茶 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011個人評価のニコ動紹介 Part35/まどか/とある/日常/ごっつええ

なんか最近はいろいろ動いててニコニコ動画あまりみてないんですよね。
アニメchは見てるけれど。
なんかワルプルギスの夜に吹かされたので、
マイリス登録新しい順での楽しめたものを紹介します。
まぁ大半はネタを知らないとわからないのでマニアックですがレッツゴー!


・ポケモンはやったことないけれど雰囲気は知ってるので楽しめました。

外人がポケモンの世界を再現してみた


・日常/あのジャンケンを公式つぶしするかもしれないと思われたMADでした。

【日常】 非公開じゃんけん


・とある日常/佐天さん好きによる日常OPのMADです。

【MAD】佐天涙子のサササテ☆サテンサンーS【日常OPパロ】


・ごっつええまどか/エキセントリック少年ボウイでまどかです。

【MAD】エキセントリック少年ほむら 【完結版】


・とあるごっつええ/ゴレンジャイをとある魔術でMADしましたシリーズです。

とある五人の戦隊活劇Y(ゴレンジャイ)【禁書目録&超電磁砲MAD】

とある五人の戦隊活劇Z(ゴレンジャイ)【禁書目録&超電磁砲MAD】


・ボカロ/一時期記事になった女子力を初音ミクでやったVerです。

初音ミクが「モテる女子力を磨くための4つの心得」を習得するとこうなる


・まどか/電車の便利なカードは出ましたがそれの漫画です。

定期少女まなか☆マナカ


・まどか/クズ過ぎる邪神まどかさんのMADシリーズです。

クズなまどか

クズなまどかが魔法少女になりたがっているようです。

クズなまどかVS逆襲の魔法少女スーパーさやかちゃん【前編】


・まどか/MMDでシリアスだと思って見てたらタグで嫌な予感が・・・

【MMDモデル配布】「ワルプルギスの夜」モデルを作りました


最近はβ臭みたいなのがなくてアニメMAD・実況・ボカロ・歌ってみた、が
多いなぁと感じるこの頃です。
なので記事紹介はマニアックなので避けてました。
まぁビター茶のマイリスからネタ知ってる向けの動画を紹介してみました。
posted by ビター茶 at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

シュタインズゲート 第9話見た人向け「幻相のホメオスタシス」/アニメ感想

んやー?と2回見て、原作プレイ済みの私は今回思った。

原作では桐生萌郁のDメールは口頭であり、実は何を送信したかは不明。
これはアニメでも同じなんだけど・・・
アニメやゲームでも桐生が手に入れたとは記述はないんだけど、
タイミング的に桐生萌郁が手に入れたんじゃないか?
とプレイヤーに思わせる感じなんすよね〜

でも9話のアニメオリジナルか、ルカ子のDメールでバタフライ効果が発生し
桐生が手に入れてない表現がされてるという。
そこがちょい気になった部分です。

フェイリスについては、
こちらも確か見せてくれなかったけど、
あからさまに萌え文化を取り入れないようにメールしたんだろうね。

にしてもテンポが速いっすな〜
桐生、ルカ子、フェイリスのDメールの話の流れが早い!
原作はほのぼのテンポだからこれはアニメ的には有りかな。
2クールと噂には聞いているのだが、最後の方をかなり再現するんかね?


まぁ9話のはなしはそれとして、
公式から見れるYouTubeの次回予告を見るに
次週はルカ子辺りの話とかになってくるんかな?
たぶん最後の締め辺りでマズイあれが来るんではないかと予想。
次回で8月9日・・・んーむ。


ついでに今週か、
もう売り払ったシュタゲだけど店頭に4〜5000円で1個あって
再度手が伸びそうになったけどやめといた。
ほぼ最後まで話が分岐しないからなぁ・・・うんダルイ。
本当のEDはアニメで補完するかな、と思っております。

問題は「比翼恋理のだーりん」どうすっべかな〜という辺りです。
もう2週間前切ってるからね〜そろそろ予約タイムの頃合いですな〜
ん〜シュタゲ買った理由は、

1,キャラ絵の色合いが独特
2,体験版やるとネットスラングで楽しそう

という流れだったので、比翼恋理のだーりんは何か恋愛系路線なのかな〜
と思いながら悩んでおります。

ま、ダルとか岡部が毎度のノリをやってくれると確実に買いですな。
前作シュタゲは供給率が低いのか発売されてから様子見は危ないし・・・
よし予約しよう!
posted by ビター茶 at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。