2011年05月18日

シュタインズゲート 第7話「断層のダイバージェンス」/アニメ感想?

レンジのフタは犠牲になったのだ!
開け閉めが面倒だからな。

続きは7話見た人向けです。

続きを読む...
posted by ビター茶 at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11年5月18日換水完了/熱帯魚

週2の換水をいつも通り1/4ほど換水。
その後、生きエサ探しを行い赤虫とボウフラを投入。

スペースパワーフィットMのエアレーションの調子が悪かったので
ろ材を1つ交換してみる。

換水後の水槽を見るにアカヒレ1匹ほどあまり泳げないような弱っている状態に
なっているのを発見。
エアストーンの交換で洗濯機化しているのが原因か、
週2の換水かは不明。
ただ、以前に換水後サーペが亡くなる事態が起こっていたこともある。
水質に強いはずだがストレスなどによる弱体化も考えられる。

また今回、スペースパワーフィットMのろ材交換に手間取った。
縦に長いため凄く開け閉めが面倒で魚を巻き込まないか不安である。
今後、これについてもMからSに変えてもよいか検討。

メモ終了。
ラベル:熱帯魚
posted by ビター茶 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

さらに説明が難しいゴースト/伺か

さらに難しいんじゃなくて、ただインストールしてからの時間の短さや
別のことをしてるから説明しづらいのでは?と思ってきたこの頃。

やはりストーリー性ゴーストより、
こちらからアクションを起こさせるようなモノや
ユーザーに絡んでくれるようなゴーストの方が印象に残りやすいのかも・・・
ゴースト100体インストールに対しPCを伺かメインに使用しませんからね。
まあご紹介―


タマカナ.jpg

タマカナ - タマカナ置場

1つ目の女のコ、タマコちゃんといいますか―
最初は妖怪絡み?のトークかと思いきや、
かなり他ゴーストより日常的な雑談をしてくれます。


梟.jpg

- stilleSpiegel

シェルの色使いがホワホワ感を出していたのでDLさせていただきました。
放っておくと語るトークは詩みたいなものが多く、
話させた場合は哲学的なトークが多いみたいです。
頭をなでると触覚が動いて可愛らしいです。


先輩とけもの.jpg

先輩とけもの - 無名工廠

無名工廠と言えば、軍事関連のネタが売りの鉄の夢
妖怪系の話の自然科学のあざみんを思い浮かべます。
たまに一般的な話もありますが、オカルト話…といっても、
砂霧&タマほど深くはないのでご安心を。
どちらかというと左の例の営業マン?をもてあそぶような感じです。


今回は3体ですかね。
やがて雪女になる雪少女も紹介したかったんだけど、
トーク傾向がまだあまり起動してないものですから。
こへるちゃんがたまに尋ねてきて、肯定・否定とかできたり、
あまり触っちゃたりすると体温が下がってしまったり、
進行度が1だから、評価を上げるとストーリー的なものが展開するのだろうか?

と思いつつ紹介終わります。
posted by ビター茶 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気力ダウンやら/日記/ゲーム/熱帯魚/アニメ/伺か/コンクエスト

最近気力が出なくて、アニメ・・・

ん・・・なんだ?記事書き込み欄の横にいろはが・・・

https://blog.seesaa.jp/hanasakuiroha/

んーこういうデザインも使ってみたいけどねぇ・・・
ブログがごちゃごちゃしちゃいますから、うーんでも・・・


ま話戻して、気力なくてアニメとネットとか触るのもためらう状態でした。
なのでニコ動とかもあまりチェックしてない。
アニメもたまってきたのと前例があるので、
新アニメ感想を書くのはここいらでいいでしょうてな感じです。


最近の出来事〜なう形式だと楽なんだけど違うからね。
続きはそれぞれの長文です。

続きを読む...
posted by ビター茶 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

あれ?10章もあったっけか?/シュタインズゲート

だいぶ前に売ってしまったからな〜5章編成かと思ってた。
だーりん買って再復習でもしようかな?

公式ページの5話から次回予告見たけど、
桐生萌郁、漆原るか、フェイリスがそろそろ動き出す頃合いか・・・
posted by ビター茶 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ついレッドラスボラとグラスブラッド買った/熱帯魚

つい買いたくなる時があるんですよ。
今回はレッドラスボラグラスブラッドフィンさんです。
レッドラスボラは似たのが水槽内に2匹いるので大丈夫そうですが、
グラスブラッドフィンさんはどういう性格や環境下のお魚かは不明。

にしてもウィローモスウィステリアで4分の3を埋める水槽に大量の熱帯魚。
混泳で過密がちょいちょい気になりだし、最近は週2換水を実行中。


下記は現在いる熱帯魚たち。

続きを読む...
ラベル:熱帯魚
posted by ビター茶 at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

シュタインズゲート 第5話「電荷衝突のランデブー」/アニメ感想

ちなみに原作ではパラノイア・ランデブーなどが章になってます。
アニメに出てるのパラノイアはアニメ用の題名。

さてバイト戦士鈴羽は何かを見て憂鬱そうにしてますね。
おっと!?紅莉栖の名前を聞いて、なんか戦闘体制っぽい構えで睨みつけてるぞ!

さてとIBN5100をラボに持ってかえって、
「さすがオカリン、そこにしびれる」
「憧れない」
「「「え?」」」

紅莉栖の隠れちゃねらーがバレつつある。まあ4話から出てたけど。
2話の紅莉栖の講習で凶真の名前をはっきり覚えてたのもアレですな〜
鳳凰院凶真でコテハン使ってるから〜

紅莉栖よ、ホテル暮らしとは羨ましい。このセレブめ!!
補足すると紅莉栖はカップラーメンが好きだったりする。

鈴羽がヘリに対して防衛体制をとった!
この花火のくだりは原作なかったなぁ・・・

さてとIBN5100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダルさすがスーパーハカー!!


さてIBN5100で不可解な言語を解読していくと、
Zプログラムの詳細が!
タイムマシンの擬似的完成化、人体実験。
Human is Dead.
人体実験を行った結果、人が死んだ。

さらに昔の新聞が挟んであるようだ・・・

ゼリーマンズレポートは14件だけ見つかったが、
原作ではもっとやってたかな?
自転、公転の問題もあるから地球で発見されたゼリーマンがあれだけであって・・・

にしても、今回はのんびり回だなぁ。
最初飛ばしすぎたのとキリのいい所を調整するのもあるんだろうけど。


とりあえず電話レンジ(仮)さえ修復できれば!!
posted by ビター茶 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デッドマン・ワンダーランド 第3話「G棟」ほか/アニメ感想

ワンダーランドで実力をもってるのは玉木か。
所長の存在も気になりますね。
さて噂のくんですが、やはり玉木にカストポイントで監視役を頼まれていたようです。

ん〜っと!?

あの姿はレチッドエッグ!?
無差別攻撃にも見えるが、ガンタを狙ってるような気もしないでもない。
玉木さん超歓喜!

レチッドエッグがいるG棟を探すが、地図にはAからF棟までしかない。
とここで
マキナさんがガンタ抹殺に放った排除マシーン登場!

くんは割りに合わないと思いつつ、G棟到着。
そこには・・・


あの日見た花の名前をまだ知らない。は第3話。
めんまを探そうの会で、何気につるこゆきあつも来てたりする。
さて、今までじんたんしか見えなかっためんまだが、果たしてゆきあつにも見えたのだろうか?
ラベル:アニメ
posted by ビター茶 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。