「デュラララ!!」はライトノベルの方で見てるので、
まあ内容については知ってたのですが、
成田良悟さんの作品は好きなのでついつい録画をしていました。
バッカーノ!は1クールで4作品を混ぜ込んだため、
人によっては見づらい構成だったかもしれませんが、
デュラララ!!は2クールで3作品を入れてたので余裕があり、
最初はゆったりと、そしてそれぞれの人物が入り交じって加速する
原作のような流れでした。
何気にダラーズ編で切り裂き魔や黄巾賊が出てくるのも良いです。
アニメの終わり方も帝人・杏里・正臣のところで完結させ、
臨也とサイモンのあれもあり、原作を読んでいる私でも
納得できるアニメ化でした。
「Angel Beats!」については、
Key作品のアニメは美少女モノが多いので、
偏見で今まで視聴はしてこなかったのですが、
Key作品と知らずに見たのがキッカケかも知れませんね。
美少女モノってわけでもありませんし、
1話から世界観に引き込まれて、2話でコメディ、3話で感動モノ。
この3つの謎めいた世界観とコメディと感動、
それらが入り交じってAngel Beats!が好きになってしまいました。
コメディ・バトル・感動・謎・異変など飽きない展開です。
謎も解けていき、音無くんのおかげで問題も解決し、
最終話は今までより期待できないかな〜と思ってたのですが、
ボクが催眠術で…
いいキャラしてますよね〜
ま〜ぼうど〜ふ〜
ゆりとかなでの今までにないイメージがあったり、
感動シーンはあまり好みじゃない方なのですが
今までの積み重ねか良かったです。
最後の最後で意外や意外。
感動も含め良いアニメでした。
次クールも良いアニメに出会えるといいな。