2010年06月27日

好きなアニメが2つも終わっちゃったよ〜

録画してたアニメが2つとも終わってしまいましたね。


デュラララ!!」はライトノベルの方で見てるので、
まあ内容については知ってたのですが、
成田良悟さんの作品は好きなのでついつい録画をしていました。

バッカーノ!は1クールで4作品を混ぜ込んだため、
人によっては見づらい構成だったかもしれませんが、
デュラララ!!は2クールで3作品を入れてたので余裕があり、
最初はゆったりと、そしてそれぞれの人物が入り交じって加速する
原作のような流れでした。
何気にダラーズ編で切り裂き魔や黄巾賊が出てくるのも良いです。

アニメの終わり方も帝人杏里正臣のところで完結させ、
臨也サイモンのあれもあり、原作を読んでいる私でも
納得できるアニメ化でした。


Angel Beats!」については、
Key作品のアニメは美少女モノが多いので、
偏見で今まで視聴はしてこなかったのですが、
Key作品と知らずに見たのがキッカケかも知れませんね。

美少女モノってわけでもありませんし、
1話から世界観に引き込まれて、2話でコメディ、3話で感動モノ。
この3つの謎めいた世界観とコメディと感動、
それらが入り交じってAngel Beats!が好きになってしまいました。
コメディ・バトル・感動・謎・異変など飽きない展開です。

謎も解けていき、音無くんのおかげで問題も解決し、
最終話は今までより期待できないかな〜と思ってたのですが、

ボクが催眠術で…

いいキャラしてますよね〜

ま〜ぼうど〜ふ〜

ゆりかなでの今までにないイメージがあったり、
感動シーンはあまり好みじゃない方なのですが
今までの積み重ねか良かったです。

最後の最後で意外や意外。
感動も含め良いアニメでした。


次クールも良いアニメに出会えるといいな。
posted by ビター茶 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

スーパーペーパーマリオ攻略後感想

スーパーマリオギャラクシー2をやり始める前にクリアしたので、
マリオ繋がりでWiiのスーパーペーパーマリオの感想も書きます。


私はペーパーマリオというと、初め2Dを3Dに切り替えて進んだりする
アクションゲームというイメージがありました。
でも今までのマリオアクションと思って買うと
イメージが違うと思います。
どちらかというと謎解き要素の方が強く出ています。


このゲームはキャラクターとフェアリンを切り替え、
その特徴を生かして謎を解いていきます。

キャラクターのマリオなら、
3D化の次元ワザで横の壁に見えなかった道を見つけれます。

ピーチは傘でフワフワゆっくり落ちることで遠くの所に着地できます。

クッパは苦戦する硬い敵でも簡単に倒せます。


一方お助け妖精みたいなフェアリンは、
アンナならWiiリモコンを横持ちから縦持ちに切り替え、
怪しい所をポイントすれば見えない扉や地面を見えるようにしたり、
敵の特徴や倒し方のヒントなども知れます。

トるナゲールはモノを掴んで投げることで、
届かないスイッチを起動させたりできます。

ボムドッカんは邪魔な壁を壊し、
キえマースは薄っぺらくなり細い道に入れたりします。

これらを使いこなして進路を開きます。


会話やアイテムを買ってストックできたり
RPG的な要素も感じられました。
ストーリーも若干今までのマリオよりあります。

敵も世界を滅ぼそうとするノワール伯爵
部下にはパワー型のドドンタスや変身能力を持つマネーラ
とらえどころのないディメーンなど、
会話やたびたび登場するので親しみが持てます。


謎解き得意な人は楽だと思います。ライトユーザーだとてこずるかも。

アクションっぽいマリオでなく謎解きも難題ではないし、
ストーリーもマリオとしては珍しい程度なので、
独特な位置のゲームで人を選ぶと思います。


ニュースーパーマリオブラザーズWiiと、
スーパーマリオギャラクシー2は5つ星MAX評価ですが、
スーパーペーパーマリオには私は4で評価しました。
けれど十分楽しめました。


攻略サイトなしでクリアしましたが、クリア後再開したら
まだ何かあるっぽいんですよね〜
気になります。
posted by ビター茶 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010個人評価のニコ動紹介 Part20

お久しぶりのコーナーです。
昔にちょっとずつマイリスしてたのと、
最近の上位のものを混ぜたようなものです。


・低音とか色々できて凄いです。

声でスーパーマリオ


・一時停止の反応や色々な部分に触れたりと仕掛けがあります。

ゆっくりが裏表エラーズをガチで歌ったよ


・毎回この人はやってくれますよね。

ゲームギア3Dは無理だった


東方とある科学の超電磁砲知ってる人向け。
 再現というか、逆の意味でクオリティが高いというか…

【ゆっくり】超電磁砲のOPをゆっくり見ていってね!!!【手書き】


けいおん!エヴァを知ってる人だと楽しめます。

平沢唯が初号機だったら


・ボカロ/若干和風ながらまったりした部分もあり好きです。

『巡音ルカ』紅一葉『オリジナル曲・PV付』


・ボカロ/こういうゆったりしたエレクトロニカな曲は好きですね。

【初音ミクオリジナル】 night drive 【PVつき】


・ボカロ/ノリノリな電子的曲も好みです。

【初音ミク】Sweet Devil【オリジナル】


・ボカロ/とあるMMDで使われてて気になった曲です。

【初音ミク】 Project Diva desu. 【オリジナル】


・ボカロ/曲もいいけどネタ歌詞が良いです。

【鏡音リン】 マイリスダメー! 【オリジナル】


・ボカロ/好みですね〜としか言いようがないです。

Chaining Intention【初音ミクオリジナル】


・ボカロ/なんかPVが凄い!

【初音ミク(とく)】ARiA【オリジナル曲PV】


古いネタとボーカロイドが多いですが、
ビター茶が紹介してみました。
posted by ビター茶 at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

ニュースーパーマリオブラザーズWii 攻略後感想

大分昔にクリアしましたが、
そういえば攻略後の感想を書いていませんでしたね。


FCスーパーマリオ3のように各ワールド、砂漠・氷・海・森など
テーマがありますが、できるだけステージごとに仕掛けや敵とか
雰囲気が違うのでマンネリせずに楽しめました。

懐かしい敵がいっぱいいたり、子クッパやカメックの魔法により
難しくなったり、飛行船にクッパJrなど本当に懐かしいです。


操作の方は十字キーと2ボタンの割に、
ヒップドロップ・壁キック・物を持ち上げる、
ヨッシーのふんばりジャンプに乗り捨てジャンプなど、
スーパーマリオワールド並に色々アクションができます。


比較的に難度はやさしくなっており、
コイン配置が多く1UPする機会が沢山あったりします。
マリオもダメージを受けると、
特殊マリオ・スーパーマリオ・マリオの順に
なっていくのでやられづらいです。

後、敵のスピードダウン、マリオのジャンプと落下速度ダウンで
敵を踏みつけやすくなっている感じでした。

それでもダメな人のために、お助けルイージや協力プレイですね。


これも攻略サイトは…1つだけ見ました。
7ワールド砦のブロック壊しを氷漬けのボム兵でやってしまって、
あんれ〜?凡ミスですね。

それ以外はピーチ城は頼りましたが、怪しいところを調べまくって
スターコインを取り、5つ星ピカピカでコンプリートです。


ヘビーユーザには少し物足りないかもしれません。
一緒に誰かとやると楽しめると思います。
私は姉と一緒にプレイしました。

以上、攻略後の遅れた感想でした。
posted by ビター茶 at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーマリオギャラクシー2クリア〜?

やっとクリアしました〜。
私は攻略サイトをできるだけ使わない主義なので、
時間と労力と残機を費やし右腕が痛かったです。


このマリオの特徴はワールドごとにテーマが決まっていないので、
それぞれのステージに違う多彩な仕掛けがあって面白かったです。

ボスはどうやって攻撃を回避するか、弱点はどこか?
どうやってダメージを与えるかなど少し頭を使うところも良いです。

アクションゲーム慣れしてる人でも歯ごたえがあると思います。

難しい人のためには最低限のパワースター(ステージ)で進めたり、
おたすけウィッチや2Pアシストがあります。


攻略サイトも見ず、ウィッチ・アシストなしで
やっとパワースターコンプリートですよ。
緑の星の子?彼ノ者か〜
これでやっと完全クリアだ!!
達成感がありましたよ。


え!?

ちょっ、なんだこれは!?
今までにも挫折しそうなステージがあったのにっ

屈服させる気か!ニンテンドォォォ!!


というわけでライトユーザー、ヘビーユーザーともに
楽しめると思います。


今度こそ死ぬな…
posted by ビター茶 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SSP情報不足の早とちり/伺か

前記事の「Vistaで気づいたSSPの動作しない機能/伺か」で、
Vistaだと動作しない機能として以下の3つを取り上げました。

・時計合わせの自動実行
・異常終了時、次起動時の安全なデフォルトゴーストの起動
・キャラクター自動移動の制限


回答していただいたところ、異常終了時別ゴーストが立ち上がるのは、
前回使用していたゴーストをまた切り替えするのがユーザー的に
面倒と思われるため、デフォルトゴーストが立ち上がらないそうです。

それで起動時に前回使用していたゴーストが立ち上がりますが、
起動ゴーストが原因で落ちる際(要はSSPが起動できなくなる時)
デフォルトゴーストが機能するそうです。


移動の制限はY軸に対してのみ有効でX軸は動作通りのようです。
リーライナさんは上下に浮遊してますが、
時間経過と共にタスクバーの方に沈んでいくんですよね。
たしかに防止できてました。

空とあるゅう先生Blood Tea HOUSE飛白さん…
バルーンと重ならないようにシェル位置を変えてるんですが、
移動して戻る時、元の位置まで戻ってないので早とちりしました。

でもシシーリアさんと唯が毒存ビスくんはちゃんと初期位置まで
戻ってきてくれるんですよね。
ゴースト側の問題っぽいですね。


時刻合わせは対策中とのことです。

情報不足で早とちりしてしまいました。申し訳ないです。
posted by ビター茶 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

Vistaで気づいたSSPの動作しない機能/伺か

※伺かとは勝手に喋ってくれるデスクトップキャラクターです。
さらに「ゴースト」と呼ばれるものを追加することで、
別の絵柄で別のジャンルトーク、機能などが違う
キャラクターを追加できます。

Windows版の一般的なベースウェアはSSP・伺か・CROWの3つ辺りです。
最近のはSSP推奨のものが多いです。

フリーで色々な作者がゴーストを作っています。
まあパソコンの娯楽が増えすぎて更新作者が少なくなってきたので、
衰退気味な傾向になっています。



VistaでSSPを使っているのですが、
動作しないと思われる機能がありました。

・時計合わせの自動実行
・異常終了時、次起動時の安全なデフォルトゴーストの起動
・キャラクター自動移動の制限

管理者権限で実行すれば良いのですが、
それだとドラッグ&ドロップがゴーストに使えないんですよね。
一応、ばくとら研究所に報告してみます。


ついでによく立たせてるゴーストや気に入ってるゴーストを一部紹介。
ちなみに現在インストールしてるゴースト数は51です。


ゴースト名 - 割合 - 更新頻度


唯が毒存 - 16.3% - たまに
ランダムトークとコミュニケートが多い。鉄壁のデレなささも好き。

type01-Mono - 9.1% - 更新停止
こういう少年系は好きです。タイマーもしてくれる。
(Monoは会話が少ないですがユーザー参加トーク
 追加することで増やすことができます。)

リトルウィッチととたん2 - 5.4% - 見込みなし
三択クイズ、漢字の読み方問題。
それで上昇したEXPでミーナさんと魔法バトル!

ジャコウエンドウの温室 - 5.1% - 少ない
なんとなく会話が好きなんですよね。

Blood Tea HOUSE - 4.0% - 見込みなし
彼女らを立たせておくと自分が今何を飲食したいか自覚できる。

赤樺とカエデ - 4.0% - 稀に
コミュニケートで相手の名前を入力すると、
赤樺、カエデ、黄樹、碧葉に話せる。

砂霧&タマ - 3.9% - 稀に
都市伝説とタマの会話が面白い。
デレさせる方法がわかりづらいのも良い。

美耳&ダミアン様 - 2.7% - 現在なし
FF、一般、他ゴーストネタなど。

空とあるゅう先生 - 2.5% - 見込みなし
ほのぼの感がいいですよね。平日、土日、深夜と。

動物と暮らそう - 2.3% - 見込みなし
動物、虫の知識が知れて勉強になります。
(サプリメントをドラッグ&ドロップすることで追加できます)

隙間の世界/リーライナ - 2.3% - 稀に
人の事とか考えさせられますね。ゲームが多いのも良い。

人体視願/ヴィイ - 2.0% - 現在なし
色々ストーリーが進んでいくのがいいですね。

シズクと冷しゃぶ - 1.9% - 多い
トーク量と特撮や料理などの会話が多い。

れいちぇるのれすとらん - 1.7% - 不明
腹が減った時に注文したり、時間帯で衣服が変わるのが好きです。

黒海(黒姉(デギン・ソド・ザビ版)) - 1.7% - 現在なし
軍事トークが多い。優しい感じが良いです。

つばきとうにゅうα - 1.6% - 見込みなし
とりあえず何かがあったら、つばきさんはうにゅうを銃で撃ちます。

北極物語08〜発見〜 - 1.5% - 404エラー
少ない言葉でノリが好きです。

となりの羽山さん - 1.2% - 不明
新入りさん。

ニコニコ少女(NAR) - 1.1% - 見込みなし
ニコニコ動画トークネタ。

手紙を書くよ - 1.1% - 稀に
手紙の書き方の知識がわかります。家族とのやりとりも好き。

NYARiS - 1.0% - 多い
猫耳の車の擬人化。車トークがメインです。

Escape to the Sky - 1.0% - 不明
新入りさん。

化け猫兄妹 - 0.9% - 不明
新入りさん。

シシーリア - 0.9% - 不明
新入りさん。

memento flowers - 0.8% - 不明
新入りさん。

てんまい - 0.7% - 不明
ロールプレイのように話が進んでいくフラグ形式。

奈落の王 - 0.6% - 稀に
MTGのクリーチャー。人や悪魔について語ります。
何かファイルを生贄に捧げないと会話してくれない。
別名リムーバーゴミ箱。

流体力学 - 0.5% - 不明
2ch VIPPERなノリ。専用バルーンとセットでどうぞ。

先生と生徒 - 0.5% - 不明
新入りさん。

エイミとチー兄ぃ - 0.5% - 不明
新入りさん。

みくる - 0.5% - 現在なし
こちらとの会話のキャッチボール選択形式。

obsidian - 0.4% - 不明
新入りさん。


久しぶりのブログ更新でした。
posted by ビター茶 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Angel Beats! 第12話感想+アルファ

感想というより推測ですね。
後、ネタバレができるだけ無いように
アレとかコレという表現を多く使ってます。


Episode.12 Knockin' on heaven's doorで
何故こうなったのかわかりましたね。
この世界はいつからあるのかわからないけれど、
事の発端は昔のほうなのだろうか?
何回もこういう事が起こってたのかもしれませんね。

となると気になるのはこうなり始めたタイミング、
あれより超えた所ですね。
天使はあれだったので大した事はなかったんでしょう。
Episode.6 Family Affair+Episode.8 Dancer in the Dark
辺りがそうでしょうかね。

でもそれだと既に岩沢やユイのようになってしまいますが、
Episode.12で
「だって、ここまでやってきたのは〜」
って言ってますしね。

Episode.9+10で何も起こってませんが、
それはEpisode.10の最後の方でわかるあれで
行動に移すまでの準備に時間がかかったんでしょう。
でやっと10と11の冒頭で少し起こり始めたのかな。

以上、感想ではなく推測でした。


話は変わって今視聴中のアニメ。
その前に視聴スタイル説明。


新クールのはできるだけすべて見て、
(時間が被ってる場合があるのでDVDレコーダーで録画できない)
2〜4話くらいまでは様子見。
1、2話くらいだと紹介的な内容が多いです。
起承転結の承が出てくる辺りの4話で大抵面白くなってくるので、
視聴し続けるか切るか判断します。
例外の1話切りは朝の子供向けアニメですね。1話目で判断します。
なので新クールは大忙しです。


で現在まで見てるのが、

・PC取り込みアニメ
 Angel Beats!Working!!デュラララ!!

・面白いが取り込まないアニメ
 HEROMAN会長はメイド様鋼の錬金術師

・なんとなく見続けているアニメ
 薄桜鬼閃光のナイトレイド

ですね。

そういえばBLACK LAGOONが番組表にあったような。
ラベル:アニメ
posted by ビター茶 at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。