2009年10月31日

"○○○"はガチまでプレイ/シュタインズゲート

ぬるぽ

とうとう謎が解明されました。
これで今までの実験での不可思議が解決。
関連してるとはね。

まあ後はあの携帯メールについてですね。
ザ・ワールドの言葉も気になるところです。
posted by ビター茶 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人的09年秋アニメ感想 Part8

・空中ブランコ 第2話「勃ちっ放し」

アニメとは完全に分類できないけれど、
医学的な病気のお話にコメディ要素を少し入れた感じのアニメ。
今回の話はタイトルだけあって楽しかったなぁ。

視聴は今後のストーリーによるけれど、
ドクターは少年の姿が良いと思う。


・DARKER THAN BLACK/ダーカーザンブラック 流星の双子
 第4話「方舟は湖水に揺蕩う・・・」

ヘイの方はチームっぽくなってきましたね。
一方1期からの眼鏡のかたは、そういう展開になってきましたか。

契約者だから感情は欠けるって部分で今回は少し楽しかったです。
にしてもヘイは酒ばっかり飲んでるし、過去絡みかな?


・ささめきこと 第4話「4+1」

3話の二人のノリで加速しそうですねー
それにしても例の少年、可愛いやら使いどころあるやら
災難だったりと色々ですね。


・そらのおとしもの 第4話「愛とトライアングルふたたび」

前のあのネタが再来するとは・・・
にしても主人公はここまで欲望のままにパラダイスを作り上げるのな。

やっぱり会長さんは曲者だなー
と思いつつ、じっちゃんも問題のような気がする。
最後に気になる存在が・・・さてはて。
ラベル:アニメ
posted by ビター茶 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part25

今日のランキングは、例の長門さんで変動が大きくあったようですね。
まあとりあえずコンパクトに紹介開始。


・ピクミンの歌にマトリックスの映像を混ぜた動画です。
 かなりフィットしてます。

ピクミン ネオのうた 【マトリックス】


紹介Part1でドリームキャストの狭い空間に、
 高性能かつ安定性に動作するVistaを詰め込んだPCで、
 トレジャーのゲームもぬるぬる動く動画を紹介しました。

 今回もやってくれたようです。Windows7で。
 さらに3つ同時にゲームのデモを動かせるとは凄いです。
 TVまでとは。

 前半は内部解説編、後半は動作編です。

ドリームキャストにCore2Quad 2.8Ghz・フルセグ・Windows7を搭載してみた-前編

ドリームキャストにCore2Quad 2.8Ghz・フルセグ・Windows7を搭載してみた-後編


・ネコの動画を組み合わせてでテクノです。

猫がテクノを歌ったようです


・今回は1曲、初音ミクのオリジナルソングです。

【初音ミク】ZIGG-ZAGG【オリジナル】


以上、ニコニコ動画からご紹介させていただきました。
posted by ビター茶 at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

Windows7体感してきました

知り合いの方が、Windows7のPCを買ったので
軽く体感してきました。

起動のほうはSSDでそこそこ速いといったところでしょうか。
ハードディスク起動だとわかりません。

スタートメニューのよく使うプログラム一覧の右に
三角マークが付いており、そのアプリケーションに対応した
最近使ったファイルが表示されるのは便利だと思いました。

タスクバーには今まで何か使っていると、
横長の表示がされてましたがアイコン化されたようです。
また「デスクトップの表示」機能が右時計の隅っこに
コンパクトに内蔵されてました。

ウインドウは面白いことにタイトルバーを持って振ると、
他のウインドウが最小化される仕組み。

またウインドウを右端に持っていくと、
ウインドウがモニターの右半分のサイズに変わります。
左も同様。
2つのウインドウ間でやりとりする時に便利でしょう。

互換性は人様のPCなので確認しませんでした。


以上体感レポートでした。

Vistaはスリープ機能常時じゃないと使えない子だからねー。
若干うらやましいです。
ラベル:パソコン
posted by ビター茶 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part24 ほぼ歌モノ

むー・・・・・・今日はぐっと来るものがないなー。
by ニコニコ少女(NAR)

まあ少ないということです。高速とか探偵とか好きだけどね。
では紹介。


・なんぞこれ?けど漢だ!

ヤンキーの正しいタバコの吸い方


・後はボーカロイドでお送りします。

初音ミクオリジナル曲『breakthrough』

【鏡音リン】Sweet Mortification【オリジナル曲】

【巡音ルカ】How Deep Is The Sea【オリジナル】


ボカロ?いいえケフィアです。
以上、ニコニコ動画から紹介させていただきました。


ニコニコ少女(NAR)って何っていう方は、
まあSSPとか伺か、ゴーストと呼ばれるものですね。
気になった方は、おすすめ的にはSSPかな。

ばぐとら研究所

解説記事は昔に書いてあるので、お時間があればどうぞ。

最近SSP(伺か)導入しました
posted by ビター茶 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

隊列妨害デッキ紹介/バトルライン

なんとフリーでトレーディングカードゲームが
課金なしで200種類以上のカードが使えるとな?
それもオンライン対戦可能だと!?気になる方はこちらの記事へ。
ちなみに公式サイトは下記のサイトです。

http://www.8-senses.com/battleline/


戦術のたぐいを沢山入れてみたらどうだろうと
デッキを作ってみました。


・戦術使い

戦術使い.jpg


英雄は擬似的な戦術能力を持ってますし、
おとり騎兵も挑発と同等の機能といってもいいでしょう。

けれど、あまりに戦術に凝り過ぎて大型ユニットやら、
大群で来られると負けるというかなり致命的な弱点がありました。


戦術は攻めるためにある。
で思いついたのが、某カードゲームであるスタイルなんですが、
勝つためには速く攻めに徹するか、
あるいは相手の動きをいかに妨害するかという2点です。

で後者の妨害、相手が身動きをしづらいデッキを作ってみました。


・パーミッション

パーミッション.jpg


レディフェンサー系、射兵ユニットが相手を近づけさせません。

おなじみのテジロフとミョムトは、1ラインにさせないのと
斜め攻撃により、相手の隊列を崩します。

バクドウは密集を封じ、バルザックは制圧への危機感を持たせます。

基本的には延長戦待ちタイプのデッキです。
まあ戦術攻めの逆の発想ですね。


短所は剣兵ウィルラや大型集団に弱いことですね。
こればっかりはTCGのお約束というか、
勝率が高いデッキは作れても、必ず勝てるデッキは存在しない、
ですね。
posted by ビター茶 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part23

さてはて今日はメンテナンスでニコニコ動画の
デザインが変わりましたね。
では毎度のご紹介いたしますね。


・公式より鷹の爪団2期の1話が見れます。

新TVシリーズ 秘密結社 鷹の爪 第1話 キセキ【無料】


・自主制作の3DCGアニメーションの物語です。

memory


・なんだか画像加工機能が凄いです。

Photoshop CS5が凄すぎる件


・今日のお気に入りボーカロイドソングです。

【初音ミク】LIGHT NOW【オリジナル曲】

【初音ミク】おなかすいたうた リメイク版

【鏡音リン】 First Contact 【オリジナル曲】

【初音ミク】 サヨナラ・グッバイ 【です☆めた】


以上、ニコニコ動画から紹介させていただきました。
posted by ビター茶 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

それ死亡フラグ/シュタインズゲート

ニコニヤ動画から動画を紹介。

ってのは冗談として、あれのせいで
かなり街の状態やら変化してしまった。
それよりもルカ子だ!これは大変だ!

まあとりあえず狂気のクッキングが始まるところで
今日はセーブ。
posted by ビター茶 at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

アクセスカウンター外しました

カウンターを付けることで、
訪問者にアクセス数を見せ、このブログアクセスあるなあと、
アピィィィィルできるっ
のも狙いでしたが、重くなるので取り外しました。

重かったら訪問者の方々にストレスを与えますし、
シンプルなブログを目指してますものでして。

以上、日記でした。
posted by ビター茶 at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の魔兵デッキ紹介/バトルライン

バトルラインってフリーカードゲーム?
それっておいしいの?って方はこちらの記事へ。


前々から試行錯誤してきたんだけど、
ちょっと相性が悪いのがあったりとする魔兵デッキです。


・魔兵の行進v4.4

魔兵の行進v4.4.jpg


ひたすら真ん中の2列を突き進む。
どちらかというと魔兵が主役のデッキです。
捨て駒を相手の前に差し出しても、
最終的には戦術でもなんでも使って、
進軍できりゃあいいんですよ。


欠点は1つ、中型、大型デッキに弱い。

打開策としてはバルハムートやプラチナ騎士グラントなどが
考えられるんだけど、進軍スピードが遅くなるんだよね。

それに魔兵の量を増やさないといけないから、
当然、戦術の量を減らさないといけない。
そこが問題です。


話は変わって、ドローエンジンv3の待ち型を変えて、
攻めのドローエンジンv4プロトというのも最近は使ってます。
けど、同じタイプのデッキにどうも弱い。
エレメンタリストまで入れるのは、きついのかもしれないね。

後は騎兵デッキにもチャレンジしてたりします。
騎兵の関門はコスト1のユニットが他に比べて少ないのがね、
一苦労ですね。


それにしてもMADRATカウンターが機能しない...
長いことこれだったら別のを探そうかな。
posted by ビター茶 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part22

今日はコンパクトに参りますねー
昨日の疲れがまだ残ってました。


・アメリカならではですね。ビッグスケール。

50万ドル獲得!と友人をダマすドッキリ


・よく見かけるミクのダンスですが・・・

【MikuMikuDance】続・Love&Joyホームビデオエディション【修正版】


・毎度のボーカロイドソングです。

【初音ミク】 サイケデリックスマイル 【オリジナル】

通学路のスケッチ【初音ミクオリジナル】

【初音ミク】Good morning Emma Sympson【オリジナル】


今回は以上でございますー
posted by ビター茶 at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月27日

個人評価のニコ動紹介 Part21 歌オンリー編3 +タグ機能

今回は二重で疲れました。
では歌でリラックスモード。

【初音ミク】オリジナル曲「PLAN」

【初音ミク】「愛をしよう」【オリジナル曲】

【初音ミク】片想いサンバ【DIVA応募曲】

【初音ミク】 鎖の少女 【オリジナル】


以上、ボーカロイドソングを紹介させていただきました。


ええと、前に当ブログは、
はてな、goo、ココログ、Seesaaの順に移行したため、
Seesaaの時点からタグを付け始めましたと書きました。

ちょっと高速で過去の持ってきたデータにも
タグを付けてみました。
高速なのでタグ抜けや、分類が間違ってるかもしれません。

またはてなダイアリーでは確か、記事タイトルに
アンカーっていうんですかね?リンク機能を付けれまして、
他ブログに移行する時に、その機能が落ちてます。
なので、何に記事を書いてるのかわからないものもあります。

もしかしたら、記事タイトルで検索エンジンにかけると
わかるものもあるかもしれません。
例えばこれとか。


では少数の購読者だけかもしれませんが、
当ブログを今後ともよろしくお願いします。
posted by ビター茶 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

個人的09年秋アニメ感想 Part7

・ささめきこと 第3話「ファーストキス」
ヒロインの純夏の友人の女のこ、風間 汐は
かわいい女の子が好きな百合だった。
まあ、告白してはふられるのだが。
だけど、主人公の純夏も実は・・・
しかし、純夏は地味で背が高く、運動神経が良かったのだ。
そんなこんなで、風間の目には止まらない。
そういう百合恋愛もの。

さてはてキャラが増えました。
あの少年がどういう立ち回りをするのかが気になりますね。


・けんぷファー 第3話「秘密の花園」
目覚めたら主人公は男から女になっていた。
けんぷファーになれるのは女性だけ。
なので強引に主人公は女性化してしまったのだ。
けんぷファーは青の腕輪と赤の腕輪があり、
それで変身、といっても微妙な変身もあるが、
能力が使えるようになる。
なぜか青と赤は敵対同士らしく戦わなくてはならないというお話。

主人公が女子部に入って凄い百合展開や
三角関係でややこしくなってますね。
コメディ色が強い、今回。


・テガミバチ 第4話「ラグの相棒(ディンゴ)」
ニッチが出てきたことで、話が若干盛り上がりそうな
展開になってきました。
様子見。


・とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」
禁書目録の時の当麻とはパラレルワールドな感じのようですね。
まあ今回も黒子は暴走気味で。
posted by ビター茶 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェイリス、恐ろしい子・・・/シュタインズゲート

大! 歓! 迎!

なんか話がカオス化していっているような・・・
一気にキャラが動き始めましたね。
けど、ここでトラブルが発生するとは・・・
ここぞという時になんというアクシデント!

ルカ子、ルカ子はそのままでいてくれよ。
posted by ビター茶 at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part20.1

今回はこの動画しかないけれど、
早く紹介したかったので、Part20.1とさせていただきます。
例の続編です。

試作型 Windows777後半戦


ちなみに前回のを知らない方はこちらの動画です。

試作型 Windows777攻略
posted by ビター茶 at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

ワジュンを使ってみたかった/バトルライン

バトルラインって何?
フリーカードゲームで200種類以上ただで使えるわけないよね?
って方はこちらの記事へ。


ワジュン+大型英雄でかなり強いことになるんじゃないか?
ということで、即席のワジュンデッキを作ってみました。


・ワジュン・プロト

ワジュン・プロト.jpg


大型英雄を維持するための食料ブースト部隊。
ワジュンを引き当てるためのドロー部隊。
あまりに見た目が負けフラグのような気がする。
とりあえず対戦。


・1戦目 vs民兵亜種
なぜか相手の展開が遅い。戦術がたまっていたようです。
ワジュン出ずに勝利。これは事故勝ちかな。

・2戦目 vsプルル斧兵射兵
前半食料を破壊されるも、テジロフさんの犠牲で勝利。
ワジュン出たけど関係ないような・・・

・3戦目 vsパトリー入りウィニー(小型ユニットデッキのこと)
ゼルバルーさんがいきなり現地の案内人で炎帝の前に!
挑発され炎帝さん終了。
ゼルバルーさんを止められず負け。

・4戦目 vs斧兵突進パトリー
警戒してずらしてたのですが、布陣エリアにいる
スプリントアックス兵が現地の案内人で中央地帯に。
ゼリグさん登場で1列に並ばされ、
布陣エリアにいるパトリーさんが前に進み能力発動。
負けました。

・5戦目 vsプルル斧兵射兵
射撃に弱いため鉄壁過ぎる。ベルセルクと射兵とな!?
ワジュン出ずに負け。

・6戦目 vs小型射兵+大型
前半は射兵のオンパレードで
こちらの小型ユニット大苦戦。
最後のほうになって、テジロフとミョムトに動きを封じられ負け。
ワジュン出ず。


結果6戦中2勝、ワジュンを出すのは難しい。

・教訓
ワジュンを中心にデッキを組むと負けフラグ。
オマケ程度に考えよう。
posted by ビター茶 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part20 ほぼ歌モノ

半分以上が歌モノですね。では紹介します。


・今回も公式の期間限定で見れるサンレッドです。
 関西圏なのでよくわかりませんが、エンディングが。

天体戦士サンレッド FIGHT. 30 (2期第4話)


・まさに漢のクッキングです。強火すぎます。

漢のハンバーグ


・スネークがドリームクラブに潜入したようです。

[MMD]ドリームクラブ攻略作戦 -SNAKE Girl EATER-


・ゲームの中にミクが出現!?凄い技術です。

【MikuMikuDance】ミクを異世界各地で撮ってみた (解説編)


・毎度恒例の、歌ラッシュです。

「羽」 song by GUMI

「違う空」 song by GUMI

[初音ミク] 愛 think so, [オリジナル曲]

メグッポイド「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」【オリジナル】

初音ミク オリジナル曲 「とおせんぼ」


以上、ニコニコ動画から紹介させていただきました。
posted by ビター茶 at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

救世(広辞苑)までプレイ/シュタインズゲート

店長帰還!店長帰還!

まあ今日プレイしたところまでは、
キャラが動き始めたのと、
まあ凶真のあれくらいだね。
それとザ・ワールドくらいか。

いきなり次の進展がわからなくなってきたぞ。
posted by ビター茶 at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人的09年秋アニメ感想 Part6

・DARKER THAN BLACK/ダーカーザンブラック 流星の双子 第3話

突如、特殊な能力を手に入れ、
心が合理的な思考をする性格になってしまう
契約者たちのバトルアニメ。
能力を使うと、それに対する各独自の対価を支払わないといけない。

いきなり怒涛の展開になってきましたね。
それにしてもこの声は・・・
たぶん1話がそうでしたか。
それとも以前からか。


・にゃんこい! 第3話

主人公がネコ地蔵を壊してしまい、
突如ネコの声が聞こえるようになってしまう。
この呪いは、しまいには自分自身がネコになってしまうという。
解くには100匹のネコの願いをかなえなければならない。
だけど、主人公は猫アレルギー。
そんな感じのラブコメディ。

変な女の方が出てきました。
主人公、女難の相も出てるんじゃないか?


・キディ・ガーランド 第2話

基本的に私は女の子だらけのアニメはあんまり見ないんです。
そんな調子で2話を見てたら、
後半ヤヴァイ。ネタがっネタがーっ!
ラベル:アニメ
posted by ビター茶 at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part19 ほぼ動物&歌モノ編

今日はアニマル動画と歌モノ主体でいかせていただきます。


・歌の中に「き」が出ると加速するキングゲイナーです。

「き」って言ったら加速してしまう「キングゲイナー・オーバー!」


・サンデーのアニメ、金色のガッシュベルより、
 歌の中に「ち」が出ると加速する挿入歌「チチをもげ!」です。

「ち」って言ったら加速してしまう「チチをもげ!」


・ほのぼの動物動画です。

「お掃除ロボット」に叱られた猫

親猫の下敷きになる子猫

動くじゅうたんにビビリまくりの子ぬこ

幼女を襲う犬を撃退する猫

イルカのバブルリング遊び


・みくみくにしてあげる♪をドナルド風にしてみた曲です。

【ドナルドオリジナル】 ドナドナにしてあげる♪ 【プリクマー】


・毎度の私のFavoriteソングです。

【初音ミクオリジナル】距離-distance【DiGiZeN】

【初音ミク】A Song For Your Melodion【オリジナル曲】

【初音ミク】 せつないろ 【オリジナル曲】

初音ミクオリジナル i love loop 単調


以上、ニコニコ動画からご紹介しました。

肩こった・・・
posted by ビター茶 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。