2009年09月28日

ニコ動、咲でゴレンジャイ!

ニコニコ動画で検索してみると、ゴレンジャイのアニメMADって
結構ありますね。
咲-saki-は見てたのですんなり楽しめました。


・ゴレンジャイを知らない人のため元ネタ動画

ダウンタウン ごっつええ感じ 世紀末戦隊ゴレンジャイ@


・咲-saki-版MAD

MAD ごっつええ咲 世紀末雀士咲-saki-
posted by ビター茶 at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

バイオ/ダークサイドクロニクルズ1月14日に

http://www.4gamer.net/games/087/G008712/20090924046/

思ったよりも発売日が遠いかな?と思いました。
11,12月くらいに出そうな雰囲気があったような気がしましたから。

私にとっては秋冬のラッシュにずれてくれて少し嬉しいです。
posted by ビター茶 at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

HALO3:ODSTクリアー

一応適度難易度でアドバンスでクリアしました。
マスターチーフと違って、体力があるので大変やられました。

キャンペーンディスクとマルチプレイヤーディスクに
分かれているのですが、マルチプレイの方はHALO3の課金MAPに+α
ってな感じで、3と同じ?っぽいです。レベルも3と同じでしたし。

HALO3をやった方はキャンペーンディスクだけが違う、
といった感じでしょうか。


2週間前に予約したのに、うちの店はアンロックコード
入荷できなかったっぽいです。orz
posted by ビター茶 at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part5 激カオス編

Part3でVery MAD編を紹介しました。
Part5まで紹介しなかったのは、こうなんといいますか・・・
猥褻だったり、とてもカオスな面がございまして・・・
忠告はいたしました。ではご紹介・・・


・ニコ動の兄貴ネタを知らないとわかりませんね。

【3DCG歪音エナ】ぶっちぎりにしてあげる♪【腹筋ローラー最強♂伝説】


・東方、アイマス、鏡音レン、ののワさんが出てくるカオス動画・・・

【ネタ☆MAD】春香 On 乗馬マシン?【アイドルマスター】


・上2つよりは普通です。

【第3回MMD杯本選】忙しい人のための仮面ライダーV3


・これはまともですね。趣旨が変わっていきますが。

[MMD]物理演算で二重の極み


・RPGツクールで作られたものです。かなりデストロイ。

妹が作った痛い RPG「エッチな夏休み」


受け入れられなかった方もおられますでしょうが、
以上でございます。
posted by ビター茶 at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニコ動ファミマ by DS-10 PLUS

私はDS持ってないのでよく知りませんが、
KORG DS-10 PLUSというソフトで、ファミマ入店音から
クラシックのカノンになる動画見ました。
なんか凄いですね。

【ファミマ入店音】ファミマカノン【DS-10+】
posted by ビター茶 at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

ニコニコ動画でDCのソフト特集

一回目から見てたんですが、そういえばありましたね、
ドリームキャストのソフト特集動画。

ドリームキャスト 全ソフトカタログ 第1回

ドリームキャスト 全ソフトカタログ 第2回

ドリームキャスト 全ソフトカタログ 第3回


ソフトのパッケージが最後に登場するのですが、気になりますねー
posted by ビター茶 at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

DiRT2の発売日&ニコ動1つ

Colin McRae : DiRT 2の近日発売の表示が11月5日になりましたね。
うーんゲームラッシュですねー


レースゲームついでにニコニコ動画から1つ紹介です。

【運転者視点】交通事故体験動画【ドライブレコーダー】
posted by ビター茶 at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

個人評価のニコ動紹介 Part4

今回も個人的良かった動画を紹介。
今回は真面目なものが多めです。


・渋滞の時にiPhoneでもいかがでしょう。

渋滞すると外人はよくこうするんですよ


・手書きのバイオのやつです。バイオファンだから面白いです。
 元ネタ動画はあるようですね。
 ちなみに2番目に登場するのはレオンじゃなくて、
 コードベロニカのスティーブです。

バイオハザードラッシュ


・ファミマ秋葉原店に絵が加えられたようです。

ボカロでファミマ入店音に絵を付けてみた


・ボーカロイドの曲です。
 MADじゃなくて、良いというかクオリティといいますか・・・

【鏡音リン】炉心融解【オリジナル】

【鏡音レン】パラジクロロベンゼン【破壊系洗脳ソング】

巡音ルカオリジナル曲 「No Logic」


紹介は以上です。ご閲覧ありがとうございました。
posted by ビター茶 at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月18日

狼と香辛料のCMっていつも面白い

アニメで放送している狼と香辛料。
その最中にもちろんCMが入るんですが、
DVDの宣伝CMもあるわけでして、これが面白い。

アニメのシーンに声優が台詞を変えたCMで本当に放送されてます。

狼と香辛料 CM集(DVD+BD)


私はCMを早送りしてるせいか、狼と香辛料IIでは
「DVDだろ」「いやブルーレイだ」と、
ホロがゴロゴロしてるCMしか見たことありませんね。

宣伝CMでは実に面白い部類ですね。
posted by ビター茶 at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part3 Very MAD編

まあ要するについていける人と、そうでない人が出てくる
動画ですね。
それらを紹介します。


・チャンネルはそのまま
テレビ埼玉のCMがマジでキチガイじみてる件について 1〜3まとめ


・商品も値段もナイス!
伝説のテレフォンショッピング

伝説のテレフォンショッピング2+α


・まあこれは普通のMADですね。関西圏に住んでるとより楽しめます。
関西弁が嫌いな方はご遠慮ください。
新世界エヴァンゲリオン 〜関西弁で台無しにしてみた〜

新世界エヴァンゲリオン 〜関西弁で台無しにしてみたPart2〜

新世界エヴァンゲリオン 〜関西弁で台無しにしてみた 最終話前編〜


・実に劇的です。
「大改造劇的ビフォーアフター」やってみた


非常にMADなので、Part3まで来てから紹介させていただきました。
posted by ビター茶 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月17日

Colin McRae: DiRT 2 体験版楽しいです。

http://www.4gamer.net/games/078/G007862/20090916077/

上記の記事を見てダウンロードしてプレイしてみました。
面白かったです。

映像の良さもそうですし、キャンピングカー?とかの
流れもいいですね。

車内では、Lスティックの左右でメニューが選べます。
DIRT TOURがオフラインプレイです。
MULTIPLAYERSでマルチプレイも楽しめます。

選べるコースは2種類だけっぽいですが、
レースタイプがそれぞれ違い、
1つは車の名前なんていうんでしょうね、
とりあえずみんなと普通にレースするタイプです。

2つめのは北海道とかでやってた
時間差でスタートするタイプのヤツです。
マルチプレイではゴーストみたいに半透明で
一応同時にスタートです。


日本版発売日は近日らしいです。
バイオハザード・ダークサイドクロニクルズも近日発売表記ですし、
金銭的にやばいですねー
posted by ビター茶 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイレントヒルの、まあ新しい?ゲームが発売されるようで

http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/?ref=sh_ptl

サイレントヒル1のリ・イマジネーション作品だそうで。
バイオハザード1みたいにリメイクは出て欲しいなあと思ってました。

リ・イマジネーションってことは基盤は1だけど、
1やってる人でも楽しめる変化があるってことだよね。
posted by ビター茶 at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人評価のニコ動紹介 Part2

・ボーカロイド鏡音リンのオリジナル曲です。

鏡音リンでオリジナル 「シェイプアップ!」


・ゲームのバグに対して、制作会社がとった行動とは!

ユーザーが投稿したバグ動画に対しEAがCMで反論


・動物のほのぼの動画です。

なかなかひっくり返ることができない仔犬

頭びしょぬれで水を飲む猫

滑り込むぬこ


・実際にあるゲームです。ソ連がタイムマシンを作り出し、
アインシュタインを殺害、歴史が変わってしまった。
という話っぽいです。

外人が想像したとてつもない日本が出てくるゲーム


今回は以上でございます。
posted by ビター茶 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スネ夫・ファミマに乗っかって東方ゲーム動画

前の記事でスネ夫&ファミマブームをご紹介しました。
その流れに乗って東方(個人製作?弾幕STG)の
パロディ版がニコニコ動画に出ましたね。

【東方】東方臑茶魔を作ってみた【スネ夫】

【東方】東方店舗録〜Combinations with you を作ってみた 【ファミマ】


私は東方シリーズを東方妖々夢だけ持ってたりします。
通販で買うきっかけとなったのはこの動画ですね。

東方妖々夢 Perfect Cherry Blossom - Phantasm (Part 1)

東方妖々夢 Perfect Cherry Blossom - Phantasm (Part 2)

まだ私は紫の前のステージがクリアできてなかったりします。
卍までは耐えれるんですが、そこで息絶えます。
posted by ビター茶 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

当ブログはスローモードに移行します

2009年9月10から立て続けで書いてたりする。珍しい。
私の溜まってた紹介したいものやらスイッチが入ったみたいですね。

スイッチオンにしたのは確実に、9月10日の
ニコ動の恋愛?ヤンデレシミュゲーで疲れた
ですね。

その前の投稿日は2009年3月27日ですし。


大抵の気になるものは書き出しましたので、
投稿パターンをスローモードあるいは、
空白の月日ができる休止モードに移ろうかと思います。


話し変わりますが朝寒くなってきましたね。
朝寒いと起きづらいです。
posted by ビター茶 at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

バトルラインPart3/オンライン対戦とその他注意点

ではPart2の続きでオンラインモード編の説明です。


・プロフィールを設定しましょう
上のデフォルトでは初心者という称号を好きに変えれます。
名前を設定しましょう。
シンボルアイコンを設定しましょう。
上記3つは、対戦時相手に表示されます。

バトルレートってのは強さの目安みたいなものです。
14日のバージョンアップで相手のは表示されなくなりました。
気軽にできますね。


・オンライン対戦できるネット環境にしよう
1,まずはルーター。
 化石ルーターでもないかぎりUPnP機能がついてますので、
 バトルラインをしているパソコンに対してのみ、
 必要ポートが開かれます。
 まあ設定不要ってことですね。
 化石ルーターの場合、31001・31002ポートを空ける必要があります。

2,ファイアウォール
 アプリケーション単位のソフトの場合、
 BattleLine.exeとnetwork.exeを許可すればいいです。
 ポートで言うなら、これも31001・31002です。
 安全性のためアプリケーションの範囲で許可しましょう。

 追記 10/04/17:ステルスモードがあるファイアウォールは
 BL P2P Connection...ことnetwork.exeの受信(イン)を
 ステルスから解除しないといけません。
 ロビーサーバーでは部屋立てしても見えるかもしれませんが、
 PCがステルスのため、相手が乱入できない状態になります。


・オンライン対戦しよう
カスタム接続は知り合いとやりたい場合のプライベート対戦です。
説明するのは、バトルネットの方ですね。
チャット機能がないので、話が苦手な方でも大丈夫です。

ロビーの"対戦中"表示はその名の通り。
青い"対戦する"は対戦可能なプレイヤーです。

右上の"対戦相手を募集する"は、自分で部屋を作って待つ機能です。

"オート作成"はUPnP機能搭載ルーターならこちらで、
それ以外の方は"カスタム作成"で。
制限時間というのは、将棋などである個人の持ち時間です。


・いざ対戦
オンラインでは最終ドローターンがあります
21ターン目から手札とデッキが0になり、
場のユニットのみでの戦いとなります。

ちなみに負けてもカードと900BPも手に入ります。


オンライン説明編は以上です。では注意編です。

Q、対戦するの部屋をクリックしても入れなく、反応がなくなった。
A、先に誰かに入られる、部屋を閉じた時起こる現象です。

Q、たまにテンポが数秒スムーズでない気がします。
A、相手との高速設定、スペック、回線などの違いが考えられます。

Q、セーブファイルについて
A、BATTLE LINE 情報まとめWikiこちらをご覧ください。


次にバグというか不具合的なものです。
これはアプリケーションを×で閉じるしかないです。

・30秒、1分待っても左上の持ち時間が動かない。フリーズした。
・バトルロビー一覧に一切人がいない。
 (ちょっと待てば表示されるかも)
・ネットワーク設定は完璧なのに接続が連続で解除される。
・ゲームを再起動しても4連続くらい調子が悪い。
 PCを長時間使用していませんか?(スタンバイ、休止、スリープ)
 PCの再起動も念頭におきましょう。


それくらいですね。
ではバトルライン/Battle Lineをお楽しみください。

って言っても私にはサイレントヒルが〜

・追記 09/12/20:「Part4/兵種紹介&戦術など」を追加しました。


・追記 09/9/21:対戦相手のデータを見る
オンラインモードのプレイヤー情報の左下の対戦りれきから、
相手のプロフィールが見れます。
強さを表すバトルレートや自己紹介、
バトルフレンドに登録したり、運がよければ
相手がデッキを公開しているかもしれません。
(バトルフレンドとは今のところ、10件の履歴から消えないように
 する機能です。主にデッキを公開している人を登録するといいかも)


・追記 09/9/22:バージョンアップについて
今のところはバトルラインの実行ファイルが
あるフォルダに上書きでOKです。
(セーブデータが別のところにあるため)


・追記 09/10/5:シンボルアイコンと称号について
称号は特定条件を満たすと一部は解除されますが、
ショップに売ってなく見慣れないシンボルアイコンと称号は、
パッケージ版のものだと思われます。


・追記 09/10/11:UPnPとは何か
私の知っている範囲なので誤りがあるかもしれませんが説明。
ルーターにはネットワークに繋ぐためのポートという道が何万かあり、
Webサーフィンや鍵マークのサイトは安全なためデフォルトで
開かれてます。
ですが他の何万かのポートの中には、他の端末から悪さが出来たりと
危ないものもあります。
ですので、ルーターは最初は安全なポートしか開かれてません。
でも特別なネットワークをする場合、
ポートを開く必要性も出てきます。

昔のルーターは手動でポートを開く必要性がありました。

現在基本的に広まっているUPnP搭載ルーターは自動で開かれます。

UPnP機能を使うソフト(SkypeやMSN Messenger等)が、
「このポート使うから、このパソコンに対して開いてよ」
とUPnPルーターに指示を出します。そして自動で開くわけです。
UPnPルーターが「アプリケーションを落としたかな」
「指示がない」と判断すると、ポートは自動的に閉じる仕組みです。

というわけで、自動的かつ使用後は閉じてくれるという機能です。
ルーターは"ポート単位"で複数のPCを守る第1のファイアウォールと
言ってもいいでしょう。
一般のファイアウォールソフトは"アプリケーション単位"で
守ってくれるといった感じでしょうか。

なのでルーターがポートを開いて、PCのポートの安全が
少し危なくなっても、ソフトのファイアウォールが
「このアプリケーションしか許可してないよ」状態になり、
二重の検問で安全性が保たれるわけです。

最近では次世代ゲーム機もUPnPに頼ってたりします。
posted by ビター茶 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バトルラインPart2/初めからオフラインモードの流れ

ではPart1の続きでゲームの初回プレイ編。


・追記 09/9/21:自分の名前を決めよう
オンライン対戦で使うハンドルネームみたいなものです。
チュートリアルが先か忘れましたが、
後で変更が半不可能なので、ちゃんと決めておきましょう。
日本語、アルファベットどちらでも可能です。
(BP(ゲーム内お金)で変更することができますが、高いです。)


・まずは金髪眼鏡さんのチュートリアルを聞こう
早い話がルールとか基本的なこと教えてくれます。
メニューからチュートリアルで、後から聞くこともできますが、
初回にすべて見ておく事をおすすめします。


・設定で音量を変更しよう
環境によってSEとBGMが大きい場合、ここで設定できます。
他にも設定はありますが、
最初はデフォルトの設定で楽しむことをおすすめします。
後にオンライン対戦をする頃には、変えてみるタイミングですかね。


・シングルモード・ミッションモードで慣れよう
少なくとも「食料破壊デッキ」までやっておくと、
駆け引きがわかると思います。


・カードを増やそう
勝つとカードとBP(バトルポイント)が手に入りますので、
ショップで定期的にBP(お金)でカードくじを買って、
カードを増やしましょう。
戦力、値段のパフォーマンスから見て、
アンコモンカードくじとレアカードくじがおすすめです。
他のくじもお好みでどうぞ。


・デッキ(山札)を編集し、強化しよう
左の40枚がデッキ、右が所持カード一覧です。
左のカードをクリックすればデッキから外されます。
右のカードをクリックでデッキに投入されます。
食料カードは16枚がベターらしいです。
これはデッキにもよりますね。


オフラインではミッション、ショップ、デッキ編集の流れになります。

では、Part3ではオンライン対戦と、その他注意点を書く予定です。
posted by ビター茶 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バトルラインPart1/フリートレーディングカードゲーム「バトルラインを紹介」

トレーディングカードゲーム、略して(TCG)は、
・自分の好きなカードを山札に入れてシャッフルする運要素。
・強いカードばかり入れないように、同じカードの投入枚数制限。
・強いカードほどコストが高く前半の足かせになる。
・コスト供給カードも入れないといけない。
というものである。

個性、バランス、運要素をいかに少なくするか、
等で人気があるのである。

そのTCGも強くなるためにはお金が必要だったり、
大人になったり、環境の変化で対戦相手がいなくなったりする。
総合フリーゲームサイトも課金制・・・


私はそして2,3週間前に出会ってしまった。
バトルライン/Battle Lineに。


バトルラインは将棋とTCGを混ぜたようなフリーゲームです。

まずは肝心のカード絵、複数のイラスト書きさんが担当。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090828/n09082821_pic.html

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090828/n09082822_pic.html

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090828/n09082823_pic.html

http://www.8-senses.com/battleline/chara.shtml


カード総数200枚以上
&バージョンアップによる追加エキスパンション。
http://www.8-senses.com/battleline/dai_01.shtml

http://www.8-senses.com/battleline/dai_02.shtml


食料(コスト)、兵士、戦術の3つのカードからなる
&ほぼカードバランスも安定。
そしてオンライン対戦可能。バトルロビーで複数の人と対決可能。
チャット機能もなく、コミュニケーションが苦手でも大丈夫。
知り合いとプレイしたい人のためのカスタム接続も搭載。

とフリーゲームな割に凄いのである。


ダウンロードは以下の2つから可能です。
メロンブックスさんの方が最新かな。
まあ、ネットに繋げればアップデート告知がでますけどね。
http://www.melonbooks.com/item/goods/id_goods/IT0000118265

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/game/se475897.html


バトルライン公式サイトはこちら
http://www.8-senses.com/battleline/index.shtml


記事タイトルPart1では、バトルラインの紹介。
Part2では、オフラインでの流れを説明したいと思います。
Part3では、オンライン対戦と、その他注意点を書く予定です。

追記 09/12/22:
「Part4/兵種紹介&戦術など」と、
「Part5/特殊デッキ&メタゲーム」を追加しました。
posted by ビター茶 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SH5 咳をしながら 「メンテナンスしたいんですけど」までクリア

初回投稿時に
サイレントヒル ホームカミング届いたどー
を見た方は、追記が二つあるのでどうぞ。


まあ記事タイトルは、まだやってない方への楽しみを
奪わないための比喩です。

ここまで来たのですが、ゲームの雰囲気は
・近接武器と避けでの戦闘が主体
・霧の町を探索
・タメ攻撃もあるけど、4みたいに理不尽じゃない
・踏みつけ無し?

なんかストーリーはともかく1っぽい感じかな。

これで英語も理解できたら最高ですね。
それよりメンテナンスかセーブさせてください。
posted by ビター茶 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実績スコア0のやつって消せるんですね

昔はLive Arcadeのお試し版やると実績にスコア0が付けられちゃって、
結構無駄な実績一覧があったりしたのですが、
今日初めてスコア0のだけ下のボタン表記を見て、
実績のデータ消せることを知りました。

いやいや良かった良かった。
ラベル:Xbox360
posted by ビター茶 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。