2006年03月31日

風呂で読む抑うつの本

 最近ずっと、風呂で本読んでます。暇だからです。疲れて風呂で読む気が起こらないこともあるけど、大抵読んでます。〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法って本です。
 まぁ最初のページの方にある、うつ病チェックみたいなんで計ると、最初は治療の必要ない軽度のうつ症状だったんで、うつってほどじゃないです。この本読んで再度チェックすると、正常範囲の落ち込みまで行きました。
 何でこんな本読んでるかっていうと、今まで自信や不安に関する本を漁って読みまくってたからです。たぶんそれらの本で、軽度まで行ったのかなって事考えると、今までの本もそれなりに素晴らしかったってことっすね。
 けどこの本は素晴らしいっす。読み漁ってたといっても、似たような感じになってきたんで、最近の自己啓発本は新発見的な面白みがなかったんだけど、これは素晴らしいっす。
 1つは実習がためになります。今までの本は言葉を復唱して深層心理に働きかけるアサーションだの、日常に心がけることが書かれていても、いざ実際なんかなぁーって感じになってしまうのです。最近まで引きこもってたから実習ができなかったんですよね。今はフリーターっすけど。けどこの本で語ってることは、思考が悪い感情や悪い行動に発展するってな感じの説を言ってます。だから、自分の不安なことや怖いことをノートに書いて、この本に書いてあるいくつかの歪みに照らし合わせて、自分でその場で合理的な考えを書いていき治していくってなスタンスです。だから過去のいやなことでも、今のことでも未来のことでも対処できます。
 後はー、歪みの分類わけとかの説明は最初の方にやってるから、後はためになることばかり書いてます。たまに自己啓発になるかなーって読んでみたら、説明で大半だったって本もありますから、これはためになります。といってもまだ半分しか読んでないんで、折り返しでどうなるかわかんないっすけど。
 3番目の理由はページ数が辞書くらいあるってことっすか。だから、風呂でコツコツ読んでるってな感じになってます。けど読みまくりには時々しんどいので、神様家族っていうライトノベルで生き抜きもしてます。


ラベル:日記 心と体
posted by ビター茶 at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

目の充血

 夜勤で目が赤いといわれたのは2回目だ。実際自分でも洗面所に行くと気づく。まぁ理由はパソコンなんだが、パソコンはなんか時間を潰してしまう。そのうえ、テレビをパソコンだけにしたからなおさらパソコンの画面を見る時間が多くなる。いつも紫外線カットフィルターみたいなのが気になるけど、微妙に高くて手を出しにくい。

ラベル:日記
posted by ビター茶 at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

FF12をやり始めてみた

 最近見ないうちにスターウォーズっぽさと、システムがたぶんFFオンラインぽくなってて驚いた。ムービーのクオリティも凄い。ガンビットシステムも楽で多少カスタマイズできるのでいい。

posted by ビター茶 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ココログフリーを使ってみる

 はてなダイアリーにもブログがあるけど、画像容量やモジュールの類が気になって、ココログも併用してみることにした。とりあえず新規投稿してみる。

posted by ビター茶 at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブログ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月22日

GyaO ドッグヴィル


 サイレントヒルのロビー君?がおすすめということで、GyaOのドッグヴィルが前々から見たいとは思ってたのだが、刺激ものではないので見る気が出てこなかった。GyaOがアカウントを取れば、途中で止めても続きから見ることができるようになったのでその機会に見終わることができた。


 グレースの考え方が、前、私の思っていた自己啓発的な内容の考えと同じだったので驚いた。ドッグヴィルが異常かどうかは、最近読んでる自己啓発書で当人にとっては正しいがって部分と、


 まぁ何にせよ人間の思考というべきか、人間というものについてか、そういうものが見えた映画でした。


ラベル:映画 動画
posted by ビター茶 at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

ザ・チーターが4月よりゴールデン化


 なかなか好きな番組だったりするチーターが4月よりゴールデンタイムに進出するらしいけれど、愛エプみたいに見なくなる可能性もあるかもしれない。まぁ深夜でも、2週に分けて放送してるので見づらい放送の仕方だったが、1時間になることで区切りが良くなると言えば良くなる。


 今回増えた新ルールで公平差的なものはなくなったけれど面白い。


ラベル:テレビ番組
posted by ビター茶 at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ・動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月04日

SIREN



SIREN PlayStation 2 the Best

SIREN PlayStation 2 the Best







 SIREN2がおもしろかったので、SIREN買ってやってみたら、ムズい。たぶん、SIREN2のハードモードに匹敵するんじゃなかろうか。Hintないし、戦闘になったら間合いが難しいし。レスポンスの悪さも含めて疲れそう。


posted by ビター茶 at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

MS、Googleしのぐ検索エンジン導入



http://today.reuters.co.jp/news/...


 MSNみたいに見づらくなくて、広告とか少なければMSN Mesengerの検索ウインドウとかも使う機会が増えるかもしれない。


ラベル:ニュース
posted by ビター茶 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

ほぼ日手帳が届いた


 ほぼ日ストアで注文したほぼ日手帳が届きました。発送から届くのが1日予想より早かったです。


 ほんとはサーモンピンクが第1希望だったけど、夜勤明けで起きたら、後何個とかそういう状態だったんで、ブルー系のやつと悩んだけれどレッドにしました。シックな色やベターな色より明るい感じの色の選択というやつです。まぁ、届いたら届いたらで意外とレッドもいい感じです。ずっしりしてるので所有欲という感じでしょうか、満たしてくれます。


 予定帳というよりは、前回買った夢が見つからない人のためのシンプルな習慣 1日3分「夢」実現ノートみたいな使い方になりそうです。


ラベル:日記
posted by ビター茶 at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。